シーナリーハウス



ブログ

三浦 陽一

2025.5.25

シーナリーハウス 匠の会

シーナリーハウス 匠の会

シーナリーハウス現場担当責任者の三浦です。

先週末、シーナリーハウスの業者会である「シーナリーハウス 匠の会」をおこないました。

コンパルホールの大会議室にて、協力業者さん27名に参加いただきました。

昨年末にも開催しましたが、4月から2名の新入社員が加わった事もあり、早期の開催にしました。

弊社社長の西村と新入社員の2名(三好・森田)を中心に会議をおこないました。

まずは、社長の西村が常日頃かかげている「持続可能性100%」を実現する為に、

これまでの「第一創業期」これからの「第二創業期」10年後の「第三創業期」と、将来へ向けたビジョンを説明し、

協力業者さんと一緒に成長、高めあっていける関係性を築いていきましょうとの話をしました。

 

続いて新入社員の三好(左端)と森田(中央)が自己紹介、シーナリーハウスへの入社を希望した理由、これからの目標などを伝えました。

新入社員2人への自己紹介も含め、今回は参加いただいた協力業者さんからも一言づつ挨拶をして頂きました。

皆さんから、とても前向きな意見を頂きましたので、今後の現場体制の強化へとつなげていきます。

「匠の会」の終了後の懇親会にも多くの方に参加いただきました。

会議中とは違った、より深く、具体的な話も出来き、新人2人も皆さんとの会話で大変刺激を受けています。

最後は、弊社設計担当の松木による一本締めで閉会しました。

会議中に記載してもらった、日々の業務に対するアンケートや、会話の中で出た改善点などを社内で議論をおこない、

より良い現場環境にしていく為、今回参加できなかった業者さんにもフィードバックをして、実際に取り組みはじめています。

「匠の会」のメンバーが一体となり、これからも、お施主様の建物を責任をもって工事させて頂きます。